当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。

水族館

【カフェ&バー】「京都街なか水族館」の魅力について徹底解説します

家形征希さんが館長を務める、京都市内にある「京都街なか水族館」をご存知でしょうか?

「京都街なか水族館」は、海水魚や淡水魚、ネズミや爬虫類といった様々な生きものたちに出会えます。また、カフェ&バーを楽しみながら魚が見られたり、金魚すくいや動物との記念撮影ができるのです。

館内にはブルーライトが広がり、幻想的な雰囲気を味わいながらリラックスできます。そんな、「京都街なか水族館」のことが気になりませんか?

そこでこの記事では、「京都街なか水族館」の魅力について徹底解説していきますね。

ふぉむ
ふぉむ

この記事を読めば「京都街なか水族館」の魅力を1から10まで理解できます。ぜひ、最後まで記事を読んでください。

アイキャッチ画像出典:https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12610766270.html

「京都街なか水族館」は京都市内の街なかにある小さな水族館

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12599400654.html

京都市内にある賑わいを見せる河原町通り。通りにあるカトリック河原町教会と朝日会館の間の道を抜けると、美容室やトルコ料理屋さんが中にあるビルが目に入ります。

ビルの1Fにあるお店からは、ほのかに光るディープブルーが。そう、そここそが「京都街なか水族館」なのです。またの名を、「BLUEFISH AQUARIUM(ブルーフィッシュ アクアリウム)」です。

京都と言えば「京都水族館」が有名です。一方で「京都街なか水族館」は長年の間、地元の住民から愛され続けている小さな水族館として知られています。

「京都街なか水族館」には213種583匹の生きものたちがいる

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12586394534.html

「京都街なか水族館」は街なかにある小さな水族館です。小さいものの、館内には213種583匹もの生きものたちが飼育されているのです。

海水魚や淡水魚といった魚たちだけでなく、爬虫類やネズミといった動物にも出会えます。

一部の生きものたちを紹介すると、水族館によくいるカクレクマノミや観賞魚として人気のシルバーアロワナ。また、シロボシテンジグザメやドチザメといったサメもいます。

他にはエボシカメレオンや、かわいらしいハリネズミもいます。紹介した生きものたちはごく一部にすぎません。まだまだ、美しい魚たちや可愛らしい動物たちとの出会いが楽しめます。

「京都街なか水族館」では生きものたちとのふれあいが楽しめる

「京都街なか水族館」では、生きものたちを見るだけでなく餌やりなどの体験もできるのです。

水族館ではよくあるドクターフィッシュ体験だけでなく、ウツボやハリセンボンなどの魚たちに餌やりができます。他の水族館ではなかなかできない魚たちへの餌やり体験ができるのです。

また、ハリネズミの「針右衛門」との記念撮影もできちゃいます(混雑時は不可)。「針右衛門」が起きているだけ撮影ができる貴重なイベントです。

さらに、「京都街なか水族館」では不定期で「金魚すくい体験」が開催されているのです。

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12583106229.html

大人から子供までつい夢中になってしまう「金魚すくい体験」は、当水族館の人気イベントとなっています。中には大きな金魚もいるので、ぜひチャレンジしてみてください。

なお、開催日時に関しては公式サイトにて告知されます。参加したいなら、ぜひ公式サイトをチェックしましょう。

ちなみに、2020年3月20日~10月末までの期間中は毎日「金魚すくい体験」に参加できますよ。

「京都街なか水族館」はカフェ&バーと共に魚たちを鑑賞できる

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12533551393.html

「京都街なか水族館」は魚たちを見たりふれたりできるだけでなく、カフェ&バーを楽しめるお店でもあります。

館内には四方を水槽に囲まれた個室風のテーブルや、水槽を見ながらカクテルを味わえるカウンター。また、壁面に埋め込まれた水槽を眺められるテーブルもあります。女子会や食事会などにおすすめです。

館内にはブルーライトが広がり、まさにBlueな世界に入り込んだかのような雰囲気を味わえます。リラックスした気分の中で、癒やしのひと時を味わえます。

スポンサーリンク

「京都街なか水族館」の充実したメニューの内容を紹介

「京都街なか水族館」はただの水族館だけでなく、カフェ&バーを楽しめる飲食店でもあります。

「メルティラブ」や「祇園パフェテル」など当水族館自慢のオリジナルカクテルだけでなく、「チーズナチョス」や「ピザ・マルゲリータ」などの料理も充実しています。

館内の雰囲気と一緒に味わえる料理やカクテルは、まさに他では味わえない格別なものです。

また、「京都街なか水族館」のイチオシメニューが「フンボルト・ペンギン愛がけカレー」です。ペンギンの形をしたご飯にカレーのルーがかかっている料理は、思わず食べることをためらってしまうかも…。

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12586394534.html

「フンボルト・ペンギン愛がけカレー」は、前日までに予約すれば提供してくれます。気になる人は電話(075-231-4439)してはいかがでしょうか。

「京都街なか水族館」で提供しているメニューは「新型コロナウィルス」による影響のため、一部内容を変更して提供しています。

詳しくは公式サイトを確認しましょう。

「京都街なか水族館」は移動水族館で各地を巡っている

「京都街なか水族館」は移動水族館も行っているのです。主に京都府内の地元にあるお店などで開催しています。

移動水族館は、ドチザメやヒトデ、ナマコ、ムラサキウニなどのふれあいを楽しめる「タッチプール」「ドクターフィッシュ体験」などを楽しめる内容になっています。

また、保育園で行われた時には教室の真ん中にタッチプールを置き、プールのまわりに大小20個の水槽で囲むという試みも行われました。

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12422013851.html

移動水族館は「京都街なか水族館」の名物として大人気のイベントとなっています。

今後、移動水族館は「超・移動水族館」としてパワーアップする予定です。

館長である家形さんは、移動水族館専用車「Blue Planet号」を作るためにクラウドファンティングで資金を調達する予定とのことです。

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12547740202.html

「超・移動水族館」には介護施設や保育園、水族館のない地方へ車で行き、みんなの笑顔と生きものたちの素晴らしさを届けたい。そんな思いが込められています。

もしかしたら、あなたの街に「Blue Planet号」がやってくる日が来るかもしれませんよ。

なお、「超・移動水族館」に関する最新情報は公式サイトを確認してください。

「京都街なか水族館」オープンのきっかけは、会社の倒産から

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12581689025.html

以前、「京都街なか水族館」の館長を務める家形さんは、アパレル会社の企画・営業を務める会社員として働いていました。

ある日先輩社員の自宅を訪れた時に、水槽に泳ぐ熱帯魚を見たんだそうです。当時の状況を家形さんは次のように語っています。

「毎日早朝から深夜まで過酷な職場環境で働き、余裕のない生活でした。癒される時間も場所もない毎日でしたが、水槽で泳ぐ魚を見ていると、なぜか心が癒され時間も忘れて見入ってしまったんです」

出典:http://aquawz.com/archives/bluefishaquarium

そして1997年2月。ある日突然、家形さんが務める会社が倒産してしまったのです。

倒産をきっかけに、家形さんは自分の好きなことを仕事にして人生を過ごしたいと決意を固めます。こうした経緯から、弱冠30歳にして「京都街なか水族館」をオープンします。

家形さんは趣味ではなく本気でやるため、日本各地にある30ヶ所以上の水族館だけでなく、バンクーバーやハワイといった海外の水族館へ足を運びました。

また時には、自分でダイビングをして南の海を視察しに行ったこともあるのです。こうして一から独学で魚に関する知識を学び、現在も水族館を営業し続けています。

「京都街なか水族館」の現在。コロナ禍でも負けない

https://ameblo.jp/bluefishaquarium/entry-12581689025.html

2020年8月、「新型コロナウイルス」の影響により「京都街なか水族館」は苦境に立たされています。移動水族館の予約は相次ぎキャンセルになり、参加する予定だったイベントも開催中止になってしまったのです。

水族館を休業しても、生きものたちが生きるために設備はフル回転しています。そのため、毎月の平均電気代だけでも11万円もかかっているんだとか…。他にも、エサ代や人工海水代金など、莫大な費用がかかっています。

家形さんはコロナ禍にもめげずに、来てくれる人たちの笑顔を大切にしたいという思いを胸に、営業を続けています。

ちなみに、「京都街なか水族館」は支援プロジェクトを行っています。内容は次の通りです。

名前料金内容
いきものカンパ一口2,000円~
  • いきものの管理費・エサ代に
  • 一口2000円に対して次回使える500円分のクーポンと感謝の気持ちをプレゼント
サポーター会員5,000円入館料金無料や各種お得な割引
年間パスポート2,500円入館料金無料や各種お得な割引
コーヒーチケット11枚綴り5,000円6,050円分のチケットをお得に買える
海コーヒー(ペーパードリップ用200g)2,000円ダイバーに向けたオリジナルブレンドコーヒー

支援プロジェクトは、LINEやメール、インスタグラム、Twitterなどで受け付けています。詳しい応募方法は公式サイトで確認してください。

あなたのちょっぴりの支援が、「京都街なか水族館」の生きものたちの命やお客様の笑顔を守ります。ご協力よろしくお願いします。

スポンサーリンク

「京都街なか水族館」へ行く前に基本情報を確認しよう

https://pixabay.com/ja/photos/%E5%9C%B0%E7%90%83trotter-%E6%97%85%E8%A1%8C%E8%80%85-%E5%9C%B0%E7%90%83-1828079/

ここまで記事を読んでくれた人の中には「『京都街なか水族館』へ行ってみたいな…。」と感じた人もいるでしょう。

そんな人のために、アクセス方法などの基本情報を紹介します。「京都街なか水族館」の基本情報は次の通りです。

営業時間12:00~19:00
休業日不定休(詳しくは公式サイトを確認)
入館料金(18時以降)
  • 【大人】550円
  • 【子供】330円
電話番号075-231-4439
住所京都府京都市中京区恵比須町534-28
アクセス「京都河原町駅」から徒歩10分
公式サイト京都街なか水族館
SNSなど

「お店の行き方が分からない。」という質問がよくあるそうです。Googleのナビゲーションに「京都水族館バー行き方」と伝えると行き先を案内してくれます。

またタクシーで行く場合は、「河原町姉小路通東入ル(かわらまちあねやこうじひがしいる)」と伝えれば水族館の前へ到着します。

【まとめ】笑顔を届けるために水族館を営業中

ここまで、「京都街なか水族館」の魅力について解説していきました。

「京都街なか水族館」は、213種583匹もの生きものたちとの出会いが待っているカフェ&バーの水族館です。生きものたちとのふれあい体験や移動水族館など様々な取組を行っています。

コロナ禍で苦しい状況が続いている最中。館長の家形さんは苦境に負けずに、今も来てくれる人に笑顔を届けるために水族館を営業中です。

ふぉむ
ふぉむ

「京都街なか水族館」へ行って、幻想的な雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ふぉむ
「ふぉむすい」運営責任者。水族館に関する情報をどこよりも分かりやすくお届けします。 推しの水族館は「アクア・トトぎふ」と「鳥羽水族館」。