東北へ観光しに行くときに、おすすめの水族館へ行ってみたい人はいませんか。
関東にある水族館より数は少ないものの、その土地にある自然環境を再現した水族館や、「東日本大震災」の被害を乗り越えた水族館など、様々な水族館がありますよ。
そこでこの記事では、東北にあるおすすめ水族館5選を見どころも踏まえて徹底解説していきますね。
この記事を読んで、東北にあるおすすめの水族館へ訪れるきっかけになれましたらうれしいです。ぜひ、最後まで記事を読みましょう。
アイキャッチ画像出典:https://pixabay.com/ja/photos/%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%AB-%E6%B5%B7%E6%B4%8B%E5%93%BA%E4%B9%B3%E9%A1%9E-%E6%B0%B4-%E6%B5%B7-203875/
東北にある水族館は全部で8ヶ所
2020年4月時点、東北にある水族館は全部で8ヶ所です。各都道府県には、以下の水族館が各地に点在していますよ。
都道府県 | 市町村 | 水族館名 |
福島 | いわき市 | アクアマリンふくしま |
猪苗代町 | アクアマリンいなわしろカワセミ水族館 | |
山形 | 鶴岡市 | 加茂水族館 |
秋田 | 男鹿市 | 男鹿半島水族館GAO |
宮城 | 仙台市 | 仙台うみの杜水族館 |
仙台市錦ヶ丘 | アクアテラス錦ヶ丘 | |
岩手 | 久慈市 | もぐらんぴあ水族館 |
青森 | 青森市 | 浅虫水族館 |
各水族館は、クラゲの展示で有名な「加茂水族館」や、震災の影響を乗り越えてきた「アクアマリンふくしま」などがあり、魅力的なスポットとして知られています。
ちなみに、2020年4月時点で関東にある水族館は約18ヶ所です。東北の水族館の数は、関東と比べると半分ほどであることが分かりますね。
また、2020年7月開業予定の「カワスイ 川崎水族館」がオープンすると、関東の水族館は約19ヶ所となります。
次の項目から、東北の中でもおすすめの水族館を5つ紹介していきますね。
東北にあるおすすめ水族館①「アクアマリンふくしま」
https://twitter.com/aquamarinestaff/status/1237652610850537473
最初に紹介する東北にあるおすすめ水族館は、福島県いわき市にある「アクアマリンふくしま」です。
2011年3月11日に発生した「東日本大震災」の甚大な被害を乗り越え、無事に再オープンを果たした経緯のある水族館です。
「アクアマリンふくしま」では、福島の海の特徴である太平洋の潮目をテーマにしていて、18ヶ所の展示エリアに分かれています。
福島に生息するイトヨやアマゾンに生息するアロワナ、オホーツク海に生息するナメダンゴなど様々な生きものたちに出会えますよ。
所在地 | 福島県いわき市小名浜字辰巳町50 |
電話番号 | 0246-73-2525 |
営業時間①【3月20日~11月30日】 | 9:00~17:30(入館締切16:30) |
営業時間②【12月1日~3月20日】 | 9:00~17:00(入館締切16:00) |
開館時間延長①【4月29日~5月4日】 | 18:30まで |
開館時間延長②【8月11日~15日、12月21日~22日】 | 20:00まで |
開館時間延長③【8月3日(いわき市花火大会)】 | 21:00まで |
公式サイト | アクアマリンふくしま |
「アクアマリンふくしま」のおすすめポイントは?
https://twitter.com/aquamarinestaff/status/1244778919502311426
「アクアマリンふくしま」は、福島に生息する生きものやアマゾン、オホーツク海に生息する様々な生きものたちに出会える水族館です。
展示エリアも、熱帯雨林が生い茂る雰囲気や福島の昔ながらの風景を楽しめるエリアなど、様々な自然環境を再現したエリアが充実しています。
数ある中でも、特に以下の展示は来館者からおすすめポイントとして人気がありますよ。
- 20年以上シーラカンスの生態研究を行っている「シーラカンスの世界」
- 黒潮と親潮の潮目を再現した三角トンネルの「潮目の海」
- 大水槽を目の前にお寿司が食べられる『寿司処「潮目の海」』
- 世界最大級を誇るタッチプールの「蛇の目ビーチ」
- 10種類以上の充実した「参加体験」
中でも、三角トンネルのある「潮目の海」は「アクアマリンふくしま」を代表する展示として知られています。
黒潮と親潮の水槽をそれぞれ別の視点から楽しめる、他の水族館では見られない展示なので必見ですよ。
東北にあるおすすめ水族館②「仙台うみの杜水族館」
https://twitter.com/sendaiuminomori/status/1226782586162122757/photo/2
東北の宮城県仙台市にある水族館が「仙台うみの杜水族館」です。2015年7月1日にオープンし、東北にある水族館の中でも比較的新しいです。
展示エリアでは、三陸といった宮城県に昔から生息する生きものたちや、ヨーロッパやアフリカに生息する生きものたちに出会えます。
また、東北にある水族館では数少ないイルカの展示も行われていることから、イルカを見たいなら「仙台うみの杜水族館」とおすすめされているほどです。
2019年7月16日、水族館のオープン以来、来館者数500万人を突破していることから東北にある人気スポットとして多くの来館者が訪れていますよ(出典:河北新報 – <仙台うみの杜水族館>通算の入館者がオープン以来500万人突破より)
所在地 | 宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地 |
電話番号 | 022-355-2222 |
営業時間 | 9:00~17:00など時期によって異なる |
休館日 | 年中無休 |
公式サイト | 仙台うみの杜水族館 |
「仙台うみの杜水族館」のおすすめポイントは?
https://twitter.com/sendaiuminomori/status/1073412073869037568
「仙台うみの杜水族館」は三陸や日本の生きもの、世界中にいる個性的な生きものを展示しています。
数ある中でも、特に以下の展示は来館者からおすすめポイントとして人気がありますよ。
- 頭上に広がるマボヤと魚達が見られる「マボヤのもり」
- 世界三大漁場である三陸の海を再現した「いのちきらめく海」
- 東北最大級を誇るスタジアムで繰り広げられる「イルカ・アシカパフォーマンス」
- 「仙台うみの杜水族館」だけしか出会えない「ヨシキリザメ」
- 国内の水族館ではめったに出会えない「イロワケイルカ」
頭上を見上げる形で展示を見るという、他の水族館で見られない角度で楽しめる「マボヤのもり」や、東北最大級を誇る「イルカ・アシカパフォーマンス」は見応え抜群です。
他にも、「ヨシキリザメ」や「イロワケイルカ」など珍しい生きものも展示されています。
美しい展示の数々を見られるだけでなく貴重な生きものたちにも出会える、そんな水族館です。
東北にあるおすすめ水族館③「加茂水族館」
東北の山形県鶴岡市にある水族館が「加茂水族館」です。1956年に開館した歴史ある水族館です。
一時期は人気がなくなり、閉館の危機に直面することもありましたが、クラゲの展示に力を入れたことで人気を持ち直した経緯があります。
現在は新聞やテレビ、雑誌にたびたび取り上げられるほどの知名度を誇り、全国にあるおすすめ水族館の1つとして数えられるほどになりました。
「加茂水族館」では、日本海に生息する生きものたちや、水族館のシンボル的な存在である様々なクラゲに出会えます。
所在地 | 山形県鶴岡市今泉字大久保657-1 |
電話番号 | 0235-33-3036 |
営業時間①【通常】 | 9:00~17:00(最終入館16:30) |
営業時間②【夏休み(7月20日~8月20日)】 | 9:00~17:30(最終入館17:00) |
休館日 | 年中無休 |
公式サイト | 加茂水族館 |
「加茂水族館」のおすすめポイントは?
「加茂水族館」では数々のクラゲたちや、鶴岡市の庄内に生息している生きものたちに出会えます。
数ある展示の中でも、特に以下の展示はおすすめポイントとして来館者から人気がありますよ。
- 常時60種類以上のクラゲを展示している「クラネタリウム」
- 直径5mもの大型円形水槽の「クラゲドリームシアター」
- 庄内の海を再現した「庄内の淡水魚・海水魚」
- 「加茂水族館」のアイドル的存在のアシカとアザラシに出会える「ひれあし広場」
- 水族館の屋外でウミネコに出会える「ウミネコスポット」
世界に誇るクラゲの展示を満喫できるだけでなく、鶴岡市の庄内に昔から生息している生きものたちや、アシカやアザラシといった可愛らしい動物も満喫できます。
「加茂水族館」と言えばクラゲが注目されがちですが、クラゲ以外にも魅力たっぷりな展示の数々ですよ。
東北にあるおすすめ水族館④「男鹿半島水族館GAO」
東北の秋田県男鹿市にある水族館が、「男鹿半島水族館GAO」です。なまはげで有名な観光地にあるスポットとして知られています。
1967年に「男鹿半島水族館GAO」は開館し、その後2004年のリニューアルオープンを機に、秋田にあるおすすめ観光スポットの1つとして数えられるようになりました。
水族館の展示では、秋田県の海や川に生息する生きものたちや、アマゾンに生息する生きものたちなど県内だけでなく世界中の生きものたちに出会えます。
また、ホッキョクグマやペンギンといった可愛らしい動物たちも展示されていることから、例年多くの来館者が訪れています。
所在地 | 秋田県男鹿市戸賀塩浜 |
電話番号 | 0185-32-2221 |
営業時間 | 9:00~17:00など時期によって異なる |
休館日 | 原則無休(メンテナンスなどによって休館の場合あり) |
公式サイト | 男鹿水族館GAO |
「男鹿半島水族館GAO」のおすすめポイントは?
「男鹿半島水族館GAO」には、約400種1万点もの生きものたちが展示されていて、秋田県や日本国内に生息する生きものや、世界中の生きものたちに出会えます。
数ある展示の中でも、特に以下の展示は来館者からおすすめポイントとして人気がありますよ。
- 男鹿の海を再現した大水槽「男鹿の海大水槽」
- リニューアル後の展示以来、来館者から人気の「ホッキョクグマの展示」
- 秋田県の魚として指定されているハタハタだけに特化した「ハタハタ博物館」
2004年のリニューアルオープンから飼育を始めているホッキョクグマの豪太は、水族館のアイドルとして来館者から愛されています。
また、ハタハタだけに特化している展示は「男鹿半島水族館GAO」だけです。ハタハタを通じて秋田県の食文化も学べる面白い展示なので、必見ですよ。
東北にあるおすすめ水族館⑤「浅虫水族館」
東北の青森県青森市にある水族館が「浅虫水族館」です。1983年に開館し、2018年には開館35周年を迎え、県民だけでなく観光客からもおすすめの観光スポットとして愛され続けています。
「浅虫水族館」では、水族館のマスコットであるイルカの「ここるちゃん」が、来館者を暖かく迎えています。
「ここるちゃん」が登場する「浅虫水族館 TVCM」は、水族館のテーマソングとして親しまれているのです。
また「浅虫水族館」は、東北にある水族館の中でも数少ないイルカショーが見られることで知られています。
他にも、むつ湾に生息する生きものたちやアマゾンに生息する生きものたちなど、世界中の生きものたちにも出会えますよ。
所在地 | 青森県青森市大字浅虫馬場山1-25 |
電話番号 | 017-752-3377 |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館時間16:30。季節によっては営業時間の延長も) |
休館日 | 年中無休 |
公式サイト | 浅虫水族館 |
「浅虫水族館」のおすすめポイントは?
「浅虫水族館」では、約300種・1万点の生きものたちが展示されていることから、青森に昔から生息している生きものたちや、世界中の生きものたちに出会えます。
数ある展示の中でも、特に以下の展示は来館者からおすすめポイントとして人気がありますよ。
- むつ湾の海を再現した長さ15mの「トンネル水槽」
- イルカたちの迫力満点のパフォーマンスが楽しめる「イルカショー」
- 青森の世界遺産である白神山地を再現した「世界遺産白神山地の魚」
- 約10種類もの充実した体験プログラム
- 日本で初めてオオカミウオの繁殖に成功した「オオカミウオの展示」
「トンネル水槽」は、むつ湾の海の中を歩いているかのような気分を味わえることから、「浅虫水族館」にある展示の中でも最も人気となっています。
また、東北にある水族館の中でも数少ないイルカショーが楽しめることから、「仙台うみの杜水族館」と並ぶ、イルカショーが見られる水族館として知られていますよ。
まとめ
ここまで、東北にあるおすすめ水族館を5つ紹介していきました。内容をまとめると以下の通りです。
名前 | 所在地 | 特徴 |
①アクアマリンふくしま | 福島県いわき市 | 福島の海の特徴である潮目をテーマにした水族館 |
②仙台うみの杜水族館 | 宮城県仙台市 | 宮城県の三陸に生息する生ものや、イルカに出会える水族館 |
③加茂水族館 | 山形県鶴岡市 | クラゲの展示に特化した全国的に有名な水族館 |
④男鹿半島水族館GAO | 秋田県男鹿市 | 秋田県の海や川に生息する生きものや、世界中の生きものに出会える |
⑤浅虫水族館 | 青森県青森市 | むつ湾に生息する生きものや、イルカに出会える水族館 |
この記事で紹介した水族館は、東北の中でもおすすめの水族館として知られています。
イルカショーを楽しみたいなら、「仙台うみの杜水族館」と「浅虫水族館」がおすすめです。どちらも迫力満点のショーが楽しめます。
また、クラゲを心ゆくまで楽しみたいなら「加茂水族館」がおすすめです。充実したクラゲの展示を楽しめるスポットは、国内だけでなく世界を見ても「加茂水族館」だけです。
この記事で紹介した東北にある水族館は、どれも見応えのあるものばかりです。あなたの好みに合わせて、各都道府県にある水族館へ行ってみてはいかがでしょうか。
もし、この記事が「ためになった!」「癒やされた!」と感じるなら、記事の一番下にある、シェアボタンを押してください。よろしくお願いします。